CASE31:お父様から受け継いだヴィンテージマンションリノベ

お父様から受け継いだヴィンテージマンションのリノベーション。
階段があるメゾネットタイプのお住まいは、そのほとんどが竣工当時のままでした。
細かく間仕切られた間取りの使いにくさや、床の下地の傷み、設備機器の老朽化など気になるところばかり。
そのため、スケルトンにして床、天井の下地はもちろん、配管もすべてやり直しました。
目指したのは、ご夫婦とワンちゃん2匹が快適に楽しく長く暮らせる家。
角部屋なので窓が多く、明るさと風通しが良いという利点がありながらも、竣工当時からそのままのサッシは、建て付けが悪く、寒さの要因でもありました。
快適に暮らせるようにサッシはすべてカバー工法で一新。
床にはオークの無垢フローリング、壁は珪藻土と調湿、保温、断熱効果のある自然素材を採用していただき、快適空間となりました。

ダイニングキッチン

対面キッチンに変更し、キッチンからテレビをみたり、LDでくつろぐご主人様とお話がしやすかったりと良いことずくめ。

リビング

オークの無垢フローリングに、キャメル色の皮のソファーがお似合いのリビング。TVは壁掛けにし、すっきりと。

キッチン

コンロ周りは、お掃除がしやすいように壁を設けています。背面は窓をいかして、明るく開放感がありながら収納力のあるキッチンに。

ユーティリティースペース

洗濯機と収納、室内物干し、作業カウンターをひとまとめにした、キッチン横のユーティリティースペース。

趣味スペース

ご主人様がお好きなレコードや、パソコンを置いてフレキシブルにご利用いただけるカウンター収納を設置。

ニッチとカラードア

ダークカラーのドアとオークの無垢フローリングの組み合わせは、ナチュラルな印象の中にも落ち着きのあるかっこ良さを感じさせます。

寝室

ダークカラーをアクセントにした落ち着いた雰囲気のベッドルーム。床はあまり見えないことから、コストダウンを狙い、床材は塩ビタイル貼りとしました。

ウォークスルークローゼット

まるで迷路のような広々としたウォークスルークローゼット。廊下から寝室へ抜けられて、風通しも良い機能的な収納です。

造作洗面台

タイルやボウル、水栓もすべて自分の好みにできるのが一番の魅力の造作洗面台。カウンタースペースを広くとり、お二人でも使えるように。

造作洗面台

透明感のあるガラスモザイクタイルが映える造作洗面台。レトロな雰囲気のツーハンドル水栓がよく似合っています。

ユニットバス

以前は、タイル貼りの在来浴室でした。新規で追い焚き機能もつけて、お掃除のしやすい機能的な浴室になりました。

トイレ

珪藻土で仕上げたトイレ。消臭効果は抜群です。左官仕上げの塗り柄が雰囲気を上げています。

玄関

メゾネットタイプの住戸の為、玄関を入ってすぐにある鉄骨階段は、オーク無垢に近い塩ビタイルと塗装で雰囲気を一新しました。

階段

階段室と寝室の間仕切り壁には、室内窓を設けて、階段を明るい印象に変えました。

工事前写真

現況平面図

プラン平面図

事例DATA

  • 所在地:東京都大田区
  • 建物の種類:マンション
  • 築年数:築52年
  • 施工期間:2ヶ月
  • 施工面積:75㎡
  • 費用:920万円