無垢材フローリングの種類・特性
写真:無垢パイン材フローリング
無垢材とは、一枚板の天然木、木の板のことです。
それとは対照的なのが、合板(複層材)です。
合板で代表されるのが、合板フローリング。マンションに使用されているそのほとんどが、この合板フローリングです。
合板フローリングはボンドを多用し、合成された板で作られたフローリングです。
この合成材からの揮発性物質などが、シックハウスやアレルギーの健康問題となっています。
無垢材フローリングは天然木の板となりますので、上記のような問題が少なく安全に快適な住空間を演出いたします。
天然木(無垢材フローリング)の種類
-
メープル材
-
バーチ・カバサクラ材
-
チーク材
-
ウォルナット材
-
ナラ・オーク材
天然木(無垢材フローリング)の特性
蓄熱作用
天然木・無垢材は温度を蓄熱する効果があります。
床暖房要らずともいわれ、木のぬくもりと表される理由です。
湿度の調整
木は呼吸をしています。夏の多湿期には湿気を多く吸い膨張し、冬の乾燥期には湿気を吐き出し伸縮します。
この生きた天然木の動きが、お部屋の湿度を調整します。
衝撃の軽減
天然木の柔らかさは、素足でも足が疲れません。またペットなどの足にも優しく滑りづらいのも特徴です。
キズ、埃が目立たない
どこまで削られても一枚の木の板です。合板のようにキズが付くと修正が困難な材料とは異なり、紙やすりなどでも簡単に補修できます。
そして、なにより埃がたちません。
見た目・意匠性
やはり天然木は高価なイメージがありますが、合板と比べて価格も高くないのが事実です。
お好みもよりますが、天然木の豪華さや、その雰囲気において一度は憧れる素材のひとつといえるでしょう。
メンテナンス
皆様がお考えになるより簡単です。基本は乾拭きや掃除機がけとなります。
水を多く含んだ水拭きは避けてください。(無垢材は過度の水に弱いという特性もあります。)
多少のキズは紙やすりで削れば解消できます。
年一回程度、植物性オイルや蜜蝋など無垢材用の浸透性ワックスをご使用下さい。
これは、水分の浸透や汚れ防止が目的となります。
合板フローリングのように表面をコーティングするワックスとは、その目的効果も多少違います。
湘南リフォームの提案する自然素材リフォームは、 無垢材など、お客様のご要望に応じて厳選した自然素材で行います。