CASE46:DIYの感性とリノベーションが生み出した理想の空間
▲Click here
今回のリノベーションは、湘南リフォーム代表・飯島の知人であるお客様からのご依頼でした。
最初のきっかけは、漏水によりキッチンと洗面室の現状復旧工事をする事でした。
その際に「せっかくなら、浴室を少し広げられたら嬉しい」「洗面台を造作でつくりたい」というご希望が加わり、リノベーション計画がスタートしました。
特筆すべきは、お客様がDIYに精通しており、建築やインテリアに関する豊富な知識をお持ちだったこと。
そのため、細部までこだわり抜いた設計・施工が可能となりました。
例えば、洗面台は「もっとゆったりと使いたい」というご希望があり、デザインに工夫を凝らしながら、モールディングを活かした造作洗面台を設計しました。
お客様ご自身も積極的にアイデアを出され、空間に溶け込む美しい仕上がりになりました。
さらに、モザイクタイルについても、ご自身で一度柄を分解し、色の配置バランスを再構成。
こだわりを持って細かく調整したことで、唯一無二のデザインに仕上がり、タイルの表情がより豊かに引き立ちました。
そんな中、リノベーションが完工間近となったタイミングで、思わぬハプニングが発生。
猫砂が配管に詰まってしまい、トイレが故障してしまいました。
急遽トイレのリノベーションも追加で行うことになり、背面には使い勝手の良い収納を新たに造作。
壁紙はお客様ご自身が海外から輸入し、こだわりの一枚を選定されました。
また、トイレの手すりも、インテリアの雰囲気に合うものを慎重に選び抜き、細部まで自分らしさを大切にした空間へと仕上げられました。
住まいは、日々の暮らしに寄り添い、住む人の個性を映し出す大切な場所。
お客様の感性とこだわりが存分に反映された今回のリノベーションは、ただの住まいの改修ではなく、「より心地よく、自分らしく暮らせる空間づくり」のお手伝いとなりました。
工事前写真



事例DATA
- 所在地:川崎市多摩区
- 建物の種類:マンション
- 築年数:築32年
- 施工期間:2ヶ月
- 費用:550万円