CASE05:二世帯を楽しむ家

Click here

奥様のご両親との同居に伴う、二世帯住宅へのリフォーム。

家族みんなが暮らしやすく、快適な空間を作るため、ご両親寝室と、LDKを中心に行いました。

キッチンは、ご家族が8名になるため、広々と、明るく、開放感あるイメージに。

ご両親の寝室は、ベッドを置ける洋室にすることと、少しくつろげるスペースを確保すること。

そして、10年を過ぎて、少しずつ感じていたお家の傷みや使いにくさを直していくこと。

お年頃の姉妹の個室をより使いやすくするため、ロフトをはしごから固定階段に変えること。

ご家族のみなさまが、二世帯の暮らしを楽しめるようにプランしました。

ダイニング

キッチンカウンター

キッチン

二人で作業するのも十分な広さのキッチン。
お母様も取り出しやすいように吊戸棚は、昇降式のものを採用しました。
カウンターは、シンクまでひとつながりでお掃除もラクラクです。

キッチン収納

奥にはごちゃごちゃしがちなキッチン用品をしまっておける場所を確保。

ロフト

ハシゴで昇り降りするロフトは、大きなものを持って上がることもできず、ハシゴの掛け降ろしも大変で、お子様が使える状態ではありませんでした。
姉妹2人がロフトで寝られるように、固定階段を造作。木を使って温もりのあるロフト階段ができあがりました。

クローゼット

クローゼットはあえて隠さずオープンにすることで空間に広がりが出ます。

収納

収納スペースもたっぷりつくりました。

寝室

ご両親の寝室は、和室から洋室に変更。
パインの無垢フローリングと、珪藻土塗りの壁天井に囲まれた、自然素材の空間です。
戸建住宅の1階は、冬は足元から底冷えする寒さですが、無垢フローリングならではの木の温もりを感じていただける寝室になりました。

工事前写真

平面図

事例DATA

  • 所在地:横浜市磯子区
  • 建物の種類:戸建住宅
  • 築年数:13年
  • 施工期間:1.5ヶ月
  • 費用:710万円