CASE35:お気に入りの家具に合わせて、お家まるごとスタイルアップ
それまでの4人住まいから、息子さんが独立し、ご両親と娘さんの3人住まいになったNさん宅。
空き部屋となった息子さんのお部屋の活用と、娘さんこだわりの素敵な家具にあったお家にバージョンアップしたい
とご依頼いただきました。
オーク材の床に自然塗料を重ね、グレイッシュに
これまでリビングは9.2畳の洋室でしたが、隣接する6畳の和室とつなげて広々とした空間に、弊社の得意分野である無垢材のフローリングを敷き、おしゃれなソファやダイニングテーブルがより引き立つようになりました。グレイッシュな床にしたいとのご希望で、オークの無垢材に白の半透明の自然塗料を塗っています。壁は珪藻土を採用し、吸湿効果で居心地よく過ごせます。
押し入れをクローゼットに変更
リビングの和室には押し入れがついていましたが、洋室にはなじまないということで、収納量はそのままに洋室に合う折れ戸に変更。収納を残したことで、すっきりとしたリビングをキープできます。
20年前の洗面台がホテルのような洗面台に大変身!
20年前からお使いの洗面台は、娘さんには低く、屈むとき腰が痛かったそう。
今回、グレードの高い人工大理石を採用したホテルライクな洗面台に一新しました。
壁に貼ったステキなデザインタイルはお客様ご自身のセレクト。ウェブで気になったタイルを3点ほど挙げていただき、それに合わせて弊社でサンプルを取り寄せ、選んでいただきました。
じつは以前の洗面所は廊下側に開くドアで、リビングのドアとかち合ってしまい、洗面所のドアを開けるとリビングのドアが開けられない状態でした。そこで今回は引き戸を採用、洗濯ものを干すといも動線がぐっとよくなりました。
シックな壁紙が映えるマイ・ルーム
娘さんのお部屋は、ダークグレーの壁紙を貼ってきりっとした印象に。
ベッドで寝そべりながら観られる位置にテレビを取り付けました。配線が見えないように下にあったコンセントをテレビの裏側に配置変更しています。
趣味で買い集めたインテリアにぴったりの、愛着のある一室になりました。
左がリノベーション前、右がリノベーション後の写真です。
大きな間取り変更はリビングのみで、床や壁、建具を変えるだけでこんなにもおうちの印象は変わります。Nさんご家族も、リノベーションが進むにつれ目がキラキラと輝き、喜んでくださいました。
弊社では、お客様のご要望やお好みのテイストを丁寧に聞き取り、イメージ以上のおうちづくりを心掛けています。「こんな建具を使いたい!」なども細かく対応いたしますので、ぜひご相談ください。
工事前写真
事例DATA
- 所在地:高座郡寒川町
- 建物の種類:マンション
- 築年数:築28年
- 施工期間:2ヶ月
- 施工面積:94㎡
- 費用:760万円