CASE40:「猫と夫婦と、横浜と。」 好きなものをぎゅっと詰め込んだ、桜木町のリノベーション暮らし
▲Click here
日常のなかに自分たちらしい“好き”を大切にしたいという思いから、物件探しからリノベーションまでをワンストップで進められる当社にご相談いただきました。
物件は、もちろん桜木町駅近く。ベイスターズの本拠地・横浜スタジアムにも歩いて行ける場所というのが、決め手のひとつだったそうです。
印象的だったのは、ご夫婦それぞれがご自身の趣味を大切にしていること。
レコードやギター、そして猫ちゃんのためのキャットウォークや窓辺の見晴らしスペースまで、すべてが「この家に必要なもの」として、丁寧にリストアップされていました。
寝室兼リビングの一角に小上がりを…という当初のご希望を伺い、畳スペースのあるプランと、よりLDKを広く使えるプランの2案をご提案しました。
マットレスが畳めないことや、毎日持ち上げることの負担をお伝えし、最終的には小上がりなしのプランに。
主寝室にベッドをそのまま置ける空間を確保することで、リビングにはソファもゆったり置けるようになり、ご夫婦も納得のご様子でした。
洗面脱衣室はコンパクトながら、美容師である奥様のために、シャンプー類のストックがたっぷり収まる収納を工夫しました。
洗濯機は“残り湯が使える位置”を優先して配置しつつ、収納の一部はウォークスルークローゼット側へと分散。スペースが限られる中でも、ストレスなく使える家事動線を実現しています。
猫も人もくつろげる、居場所づくり
書斎には、ご主人の在宅ワーク中も猫ちゃんがそばでくつろげるように、窓際にカウンターを設置。キャットステップの位置も、猫の動きや様子に合わせて細やかに調整しました。
「猫が高いところから外を眺められるように」という願いは、家のなかでもっとも気持ちのいい場所にしっかり叶えられています。
デザインと機能、どちらも主役のキッチン
お酒好きなおふたりにとって、キッチンは家の中心。
冷蔵ショーケースやグラス収納など、“魅せる収納”と“機能性”を両立させたデザインを実現しました。
フルフラットの対面キッチンは、ご主人が素材やコンロの仕様までこだわって選ばれたお気に入り。
食器や家電がたっぷり収まるパントリースペースと作業台を設け、来客時も日常使いも、どちらも快適に。
天井は一部、躯体現しにして開放感をアップ。素材には無垢床や塗り壁を選び、あたたかみのある空間に仕上がりました。
今回のリノベーションは、ご主人が主体となって進行。調べた情報を元にした丁寧なご相談と、テンポの良い意思決定が印象的でした。
初めからしっかりとした暮らしのビジョンをお持ちだったおふたりだからこそ、一つ一つの選択に迷いがなく、私たちもとても楽しくお手伝いさせていただきました。
事例DATA
- 所在地:横浜市中区
- 建物の種類:マンション
- 築年数:築40年
- 施工期間:2ヵ月
- 施工面積:55㎡
- 費用:1250万円